カーペットクリーニング
サービス詳細
ご入居前は忘れずに! カーペットシャンプークリーニング | |
30㎡(約18帖)まで | 30,000円(税込) |
30㎡以上、1㎡につき | 800円(税込) |
引越が決まった転居先の部屋にカーペットが敷かれてあった場合、そのまま入居しますか?入居する前に是非クリーニングされることをお勧めします。
カーペットの中に入り込んだハウスダストはアレルギーの原因のひとつ。ダニの死骸や汚れなどを専用機材を使って徹底的に洗浄します。小さなお子様にも安心ですね。
カーペットクリーニングの洗浄方法は?
カーペットクリーニングといってもいろいろな洗浄方法がありますが、当店がカーペットクリーニングできる方法として3パターンあります。
◎ ヤーンパッドクリーニング
表面の軽い汚れに効果的で、水の使用量が少ないので乾燥時間が早いです。3割程度の洗浄力があります。
◎ エクストラクションクリーニング
リンサーのみ使用してクリーニングしますが、比較的洗浄力はあります。カーペットの毛足がやわらかくブラシで痛む恐れがある場合に向いています。
◎ シャンプークリーニング
ポリッシャーとリンサーを使用してクリーニングしますので、汚れが激しいカーペットに向いています。8割程度の汚れを取ることができます。
当店ではこちらの洗浄方法をおすすめします。
当店の使用する安全な洗剤
★ 環境対応型カーペット専用洗剤 ★
環境を守る自然分解型のクリーナーで、アルカリ性洗剤では変色するウール100%のカーペットにも使用できます。
他の合成洗剤と違い、蛍光増白剤・石油系環境ホルモン・石油系界面活性剤すべて使用されていないため、生分解性が抜群で河川や海が汚染されません。また、万が一、洗剤の原液が手に付着しても荒れません。
クリーニング内容と手順
【作業要員・時間】
1名 20㎡ 4時間程度
【作業範囲・手順】
- カーペットを掃除機掛けします。
- 高圧スチームで家具を置いた跡や落ちにくい汚れを浮かせて取りやすいようにします。
- 噴霧器で前処理剤を散布し、全体的に汚れを浮かせます。
- 専用ポリッシャーにカーペットブラシをつけて洗浄しながら汚れをかきだします。
- リンサーという専用機材を使用して、ポリッシャーで浮かせた汚れを回収します。
- カーペットの状態を確認し、汚れがある場合は繰り返し洗浄作業をします。
- 仕上げに整毛ブラシでカーペットの毛並みを整えて完了です。
ご依頼の前に・・・
お客様からよく質問をいただく項目を記載しています。
総合的な質問についてはこちらをご参照ください。
- 依頼する前に事前見積りは必要ですか?
-
はい、事前見積りにお伺いいたします。
カーペットの状態や家具の移動など実際に作業できるかどうかも含めてお見積りします。
サービス料金による相見積りのご相談はご遠慮いただいています。
- どんな素材のカーペットにもクリーニングできますか?
- はい、ウール、化学繊維ともクリーニングできます。ソフトな仕上がり感で消臭効果があり静電気防止にもなります。
- クリーニングする部屋の家財道具などはどうすればいいですか?
-
クリーニングする際は床に置いてある家財道具などすべてほかの場所へ前日までに移動をお願いしていますが、困難な場合はお手伝いいたします。
(大掛かりな場合は別途料金が発生する場合があります)
- クリーニング後、気をつけることはありますか?
-
シャンプークリーニング方法でクリーニングした場合は乾燥時間が長くなります。天候次第ですが少なくとも24時間は必要です。
乾燥中の入室はお控えください。
ご依頼はこちらから・・・
ハウスクリーニングをご依頼のお客様は「お申し込みフォーム」または、「店舗電話」よりお申し込み下さい。
お電話の際は、営業時間内(9時~17時)に「045-830-0703」までお願いいたします。
詳細については「お申し込みについて」をご覧ください。