エコさんのひとりごと

938

月が変わってさらに気温が高くなったような気がしますが、湿度もけっこう高くなってるんでしょうね。寝苦しい日が続いています。あまり寝られないと明日の仕事に影響があるのでエアコンを高めの温度に設定して体が弱らない程度に使っています。お盆過ぎまでこの暑さはしばらくの間続くんでしょうね。なんたって沖縄よりも暑いんですから!
戻ってまいりました
北海道へ旅行に行ってた家族のものが無事に戻ってまいりました。慌ただしい旅だったようで次はもっとゆっくりしたいと吐き捨てるように小言を言ってた。確かに1泊2日ではあっという間である。私は学生の時に1ヶ月行ったことがあるがそれでも全然足りなかったくらいだ。まあ、小樽で美味しい寿司も食べたようだし、大好きなスープカレーも堪能したようだし、ひと安心ですな。
家族のものが明日札幌へ行くために早朝飛行機に乗る予定ですが、何しろ台風の進路が気になって居ても立っても居られない様子。でも広島出身の私にとっては進路が急に西日本方面を直撃しないか心配で居ても立っても居られません。どちらも無事に台風が通過することを祈りたいです。
エアコン不良!といっても家庭のエアコンのことではありません。仕事で使ってる車のカーエアコンの不良です。何しろ13万キロ走っているのでしかたないのかなあ。とにかく仕事を終えてひとまずオートバックスに点検してもらったのですが、ガス不足ではなくコンプレッサーの圧縮不良らしいとのこと。もう少しこの車と付き合いたいのでタイミングを見て修理することに。近くといっても泉区にある電装屋さん、盆明けには車を持って行きますのでよろしくお願いします!
栄養補給
久しぶりに急遽決まったえぼし行き!
画像はオススメの「ワタリガニの豆板醤炒め」いつもながら写真を撮るのが下手でスミマセン。豆板醤ながらカニ味噌の甘いこと!美味すぎて無口になってしまいましたよ。ほかにもホタテやエビなどをいただいたのですが、なんだか甲殻類ばかり食べてたような…
とにかく栄養補給には十分なほどいただきました!
マルイカ
今シーズン初めてのマルイカ釣りに挑戦です。酷暑を予想して万全の態勢で望んだものの、海上は風がそよそよ流れてそれほど蒸し暑さも感じずそこそこの釣り日和となりました。しかしながら累計4回目の釣行は散々でした。釣りに有利な潮先のはずだった場所が午前中はその反対で、午後より盛り返しを図るつもりが潮が流れず納竿。結果は8杯のみ。やっとおかず程度の数が釣れたものの納得いきません!できれば今シーズンもう1回リベンジしたいなあ!
キャラバン
今年は初めての神奈川進出になりとてもうれしく思っておりました。場所は茅ヶ崎はサザンビーチ。そうです、どうでしょうキャラバンです。気合の入った1日となりましたが、今年の暑さには勝てず、最後のお見送りもえぼしでの美味しい食事も行くことができず、早めの退散となりました。もう少し若かったらこれしきのことでは弱音を吐かなかったんですが・・・ふじやんは元気だね!
これだけ気温が上がると何もしなくても汗がダラダラ落ちてきます。洗剤道具を運んだだけでポロシャツがすごいことになっていきます。最近はドライ素材が進化してきているので汗をかいても案外に気持ちよく仕事ができます。これはお客さんから見ても不快に感じさせないからいいことですよね。屋外で働く人はもちろんですが、熱中症には十分気をつけて、仕事中でも遠慮しないでこまめな水分をとりましょう!
油まみれ
昨日と今日と珍しく店舗退店後の窓ガラスのクリーニングでした。ただ普通の窓ガラスではありません。何十年も営業されていた弁当屋さんだったのでサッシ回りはありえないほどの油汚れがありました。戸車の中にも油の塊が入り込んでスムーズに窓ガラスが開かないほどです。なかなかの強敵でしたね。あまりお目にかかりたくない現場でした。
釣りのはなしです。今年の夏はマルイカの調子が良くないので、ボートキスによく行ってます。ということで、今シーズン4回目のシロギス釣りは一緒に行くはずの寝坊をしてしまった娘を残していつもの佐島へ。今回の目標はシーズン最盛期ということもあり数釣りで、ズバリ50尾。まわりの釣果は20~30尾が平均というなかでの50尾は無謀とも思える数字。ちょっとだけ店の人に最近のポイントを教わった結果、1時ごろに50尾クリア。餌も切れたので余裕の早あがりとなりました。次回はパラシュートアンカーを使って流し釣りに挑戦です!
今日はいろんなことがありましたね。クリーニング最中にテレビから聞こえてきた松本智津夫死刑囚ほか計7名の死刑執行。謎が解明しないまま死刑となってしまいました。それに大雨特別警報。こちらのほうが一番気がかりでした。佐賀の伊万里方面へ住んでる友人宅と広島市に近い安芸方面へ実家がある友人宅。いつ避難指示が起きてもおかしくない場所です。私の実家である福山も気になるけど、心配事が増えます。これからの台風シーズンはいったいどうなるんだろう。
なんだか年々お掃除エアコンの分解難易度が上がってきています。〇⚪︎〇〇さんを筆頭に〇〇〇〇⚪︎〇さん、〇〇さん。エアコンクリーニング業者にケンカを売ってるように感じます。初期モデルから10数年が経過し、メーカーごとの分解も慣れてきたところでの新たなる挑戦状。いくらお掃除エアコンをつけてもカビは平気で増殖してきます。これ以上お客様や業者を困らせるのはやめていただきたい‼︎
関東では本当に暑い日が続いてますね。一方九州や四国ではまたまた大雨による甚大な被害が出ています。九州は友人や先輩が多いからホントに心配で仕方ありません。
話しは変わりますが、クリーニングを終えて友人と久しぶりに中華街の行きつけのお店で食べてると、やけにうるさい団体に遭遇!特に昔若かった女の人がかなりうるさい。マナーのわからない人はかわいそうですね。なんだか歳をとってひがみっぽくなってしまったかな。
昨日のはなし。エアコンクリーニングで伺った近所というか向かいのお宅が、結構派手に駐車場バーベキューをしてました。肉やタバコの煙がモクモクと!しかも大騒ぎ!こんな住宅街の場所でやっていいのかなあ?と思いましたが、どのお宅もやってるという話を聞きまたまたビックリ!アメリカでは目にするけど日本では住宅事情もあってモラルの問題に発展しそうです。賛否両論ありそうだけどわたしはイヤですね!!
まだ7月にもなってないのに梅雨明けです。暑い日が何ヶ月続くんだろうなあ?やっぱり今年の夏はめちゃくちゃ暑そうです。ところで今日の夕方からエアコンクリーニングがあったのですが、ダイキンのお掃除エアコン。コネクタを外してユニットを外そうと思ったら天井に当たって外れません。メーカーに問い合わせると、エアコンを取り外す必要がありますとのこと。確かにダイキンのエアコンクリーニングは取り外しての作業、しかも5万円くらいかかる。消費者をあまり困らせないで欲しい感じです。
今日は逗子にあるお宅です。普通に行っても30~40分くらいでしょうか。ところが昨夜横横道路のトンネル内で車の炎上事故があったらしく、今朝になっても事故の後始末が終わらずということで大渋滞です。右も左も全く動きません。かなり余裕を持って出たんですけど結局30分の遅刻。2時間近くかかってしまいました。交通情報の把握は毎日するべきですね。反省します。
いやー今日は風に殺されるかと思いました。昼過ぎたあたりから徐々に風が強くなり、午後のお客様の元へ向かったまではいいのですが、現地で荷物の準備をしようとしてるといろんなものが飛んできて殺されそうになりました。この風は台風以上じゃないでしょうか!
こんな景色
ここはご存知、横浜DNAベイスターズの本拠地ですね。こんな角度から応援しても面白いかも?でもわたしが応援するのは広島カープなんです!ことしも絶好調でリーグ優勝、いや日本一間違いなしですね。
今日も浴室クリーニングでした。朝から相変わらず滝のような汗が流れてしまいました。みなとみらい地区だったので、帰りにアウトドアショップへ合羽を見に行こうと思ったのですがこの格好ではさすがに店へ入れそうにありません。仕方なく行きつけのラーメン屋さんで昼を済ませてちょっと早めの帰宅となりました。
今日は浴室・トイレ・レンジフードと、ひときわ暑い場所に丸一日おりました。朝から滝のような汗が出てきておかげさまですこし痩せたような気がしています。でも今の季節はなんといってもエアコンクリーニングの時期です。涼しそうにみえて実はこのちょっと高い場所も結構汗をかきます。ダイエットも兼ねて仕事ができるんだから一石二鳥かなあ?