エコさんのひとりごと

938

トイレの換気扇
換気扇でも古いタイプは分解できないのが多いですが、最近の換気扇は簡単に分解できるやさしい設計になっています。おかげでクリーニングするときも楽で助かります。トイレクリーニングする際はオプションですがおすすめですよ。換気扇のパワーが戻ります。
メンテナンス
今日はポリッシャーのメンテナンスです。かれこれ20年近く使っているのにまだ壊れません?業務用は値段が高いけどそれなりに丈夫なんですね。前回使っていたときに気になっていた箇所を556しました。これでスムーズになりました。まだ現役バリバリです。
フィギュアスケートの羽生くん。ケガからの復帰初戦で金メダルは本当にあっぱれですね!銀メダルの宇野君のコメントも面白くて親近感を持ってしまいます。将棋界の藤井6段も快挙です。思うにゆとり世代が生んだスーパースターです。社会ではいい印象がありませんが、見習ってもいいじゃないですか。
今年の2月よりライフジャケットの着用が義務化されました。しかも国交省型式承認品以上の浮力がないと認められません。わたしも船に乗っているのでライフジャケットはもっているものの、CE認定品のライフジャケットなのでダメです。あらたに購入しなければならないのですが値段が高いですねえ。15,000円以上は必要です。ちょっと痛い出費ですが身の安全のためですからね。
若い頃は義理チョコでももらったらうれしくなっていました。義理チョコの数は人気者のバロメータのようなイメージだったんですが、ここ最近ではやめよう運動がささやかれていますね。とある会社では「義理チョコをやめてそのお金を地域・社会貢献に振り替えた」なんてすばらしいアピールをしているほどです。企業をイメージアップする手段も実に様々になってきましたね。
平昌オリンピックが開幕しましたね。時差がないので寝不足にならないことがうれしいです。期待通りにメダルを次々と獲得してすごいですね!プレッシャーは感じるんだろうけど、押しつぶされない強い心を持った子たちが本当に多くなったような気がします。まだオリンピックは始まったばかり。メダルをたくさん取れるよう一生懸命応援したいですね。
58回目
もう58回目の誕生日を迎えました。ちょっとめでたいのに体の具合がよくありません。もしかしてインフル?不安がよぎりますがあす病院に行ってまいります。娘からもらったケーキ。とっても美味しかったですよ。食べた後ですみません。
今日と明日はビルにあるオフィスの空室清掃です。ミニキッチンにトイレと大きな窓が5ヶ所。それほどむずかしいクリーニングではないのですが、窓の外側がやっかいです。手を伸ばして外側のガラスを拭くのですが手が届きません。ちなみにここは5階です。ポールを使って手の届かないところをなんとか拭きあげるのですが仕上がりがうまくいきません。普通、外側の窓はブランコに乗ったお兄さんの仕事なんですけどねえ。
2月より恒例になりました「春の引越し応援キャンペーン」をスタートします。いつもより1ヶ月早いスタートとなりましたが、頑張りますのでご検討よろしくお願いいたします。
ところで、密かに応援している大泉洋さんが、映画のロケで昨年の11月に能見台と氷取沢に訪れていたようです。全くのノーマークでしたね。水曜どうでしょうの「原付日本列島制覇」の時にも鎌倉街道を通ってわが町にもおじゃましていたにも関わらずノーマークでした。今度こちらにおいでの際には是非お声をお掛けください。
台所の油汚れを一掃したい!レンジフードとガスコンロの油汚れを改善できれば楽しく料理ができそう!当店では隠れた箇所までできる限り油汚れを落としますよ。単品で依頼するより2,000円お得な水まわりパッククリーニングが仲間入りしました。どうぞよろしくお願いいたします。
夕方のニュースで放送していた中国の有名な五つ星ホテル問題。便器用のブラシでコップを洗ったり、バスタオルを便器の水で床を拭いたりしてずさんな実態を見せてしまいましたね。まあどの国でもありえない行動だと思いますが、同じ掃除屋としてはかなりショックでしたね。ハウスクリーニングの技術も人によって大きく差がつく商売です。気を引き締めて努力します。
明日は大丈夫?
ただいま積雪中です!今日は大丈夫だったけど、明日の朝が心配です。明日のクリーニングに必要な道具をレガシィに積み替えて行く予定です。4WDなんでチェーンなしでも大丈夫でしょう。
スタッドレスタイヤを履く機会がなかったため昨年親戚にあげてしまったのですが、なんだか明日の天気は雪マークが付いている。横浜は暖かいし、東京で雪が降ってもそんなに積もることはないはず。でも万が一、降ったらどうする?そのときはお休みします。タイヤチェーンを持っていますが、なんたって横浜は坂ばかりなので事故っては大変です。無理は禁物です。
クルミっ子
最近わが家で人気のクルミっ子。たまたま近くに工場直営店があるので時々出かけています。そこそこ値段もいいので切り落としを購入します。見た目は悪いのですが味は保証付き。1,080円でお得ですよ。確かひとり5コまでだったような気がします。
今日のお昼はかみさんと二人で近くの市場の中にある食堂へ。自分は限定20食の鉄火丼、かみさんはメバチマグロの西京焼定食。最初に出てきたのは自分。で、遠慮なくムシャムシャ食べるが、かみさんの注文した定食はまだ出てこない。そこで店員さん、盛付け寸前で落したとか。焼き直しするとかで時間が掛かるが遅すぎる。ということで二人分のサラダをおまけしてくれた。会計時に店員さんが二度目は魚を間違えて焼いてしまったから遅くなってしまったんだって。みなさん、忙しくてもあわてず落ち着いて頑張りましょうね。
うちの下の娘もやっと成人式を迎えました。就職先も決まり親としてはホッとしております。いつもは荒れる成人式とかで新聞の見出しを飾るのですが、今年はちょっと悲しい出来事が起こりましたね。残念でなりません。社会に出たら予想を超えた出来事が起こるとも限りません。負けずに頑張ってください。
エプロン内部
浴槽にエプロンが付いているタイプは要注意ですね。お風呂まわりがきれいになっていても隠れた部分はこのとおり。汚れが蓄積すればチョウバエも発生してしまいます。当店でもエプロン内部は外して洗浄しますが、オプションの高圧洗浄も効果的です。
窓そうじ
窓ガラスの掃除は意外に大変かもしれません。でもこのように外して掃除すれば比較的楽にできます。まして、天気と景色がよければ最高ですね。まあ最近のマンションの窓ガラスなんて重すぎて外せません。外そうもんなら腰をやられてしまいます。悪しからず。
2018年初詣
今年の初詣は元日に地元の神社に行ってまいりましたが、本日は恒例になりました成田山へもお参りに行ってまいりました。昨年は体調を崩して一人自宅でお留守番でしたが、今年はなんとか大丈夫でした。いつもの鰻屋さんで食べるうなぎも大変おいしゅうございました。
今年のたなくじは?
「一年笑吉」
~笑顔の1年になるでしょう~
仕事で疲れてもお客様の笑顔を見れるよう今年もスマイルで頑張ります!