エコさんのひとりごと

938


原発事故の影響で、今夏も電力不足が予想され、電力の供給力は9電力全体で0.4%不足になる見込みです。

環境省は今年のクールビズも昨年に引き続き、例年より1か月前倒しの開始を決定しました。
民間企業もまもなくスタートするでしょう。

当店もエアコンクリーニングキャンペーン実施中です!
エアコン洗浄の効果の一つに、省エネ効果があります。
6畳用2.8Kw・12h運転のケースで、およそ20%の節約がデータとしてあります。

エアコンクリーニングのタイミングは、室内の環境により違います。
リビング・ダイニングのエアコンは約1年毎、寝室のエアコンは2~3年毎のクリーニングが望ましいですね。

今年の夏も頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!
キャリーカート

先日、コストコに買物に行ったんですが、「何か使えそうなもの、ないかなあ?」
と思ってました。
そこにはキャリーカート、値段は¥1,980! 激安!
見た目はどのホームセンターにもあるようなカート、でもコストコが選んだ1品。
納得の衝動買い!となりましたが、今使っているお気に入りのオレンジ色の静音台車、どうしようかなあ?まあ使い道はいくらでもあるでしょ、と倉庫行きに決定。
そういえば、大量の使い捨てマイクロファイバークロスがあったような・・・
ふじやん

今日、どうバカの娘が横浜そごうで開かれる「北海道物産展」へなんと始発電車に乗り、HTBのグッズ(ほとんどが水曜どうでしょうのグッズ)目的に行った。
始発で行ったにもかかわらず、順番待ちをしている人が十数人!みなさん、気合十分ですねえ!
そこになんと「水曜どうでしょう」ディレクターのふじやんとうれしーの二人が・・・
とっさに写して私に送ってきたのがこの画像。
ちゃっかりサインをもらって大喜び!だったそうである。
開店時間にはもう二人の姿はなかったそうだが、いつまでもファンを大切に思う気持ちは嬉しいですね。

今年も一足早くエアコンクリーニングキャンペーンスタートします!
天候もまだまだ不安定ですが、暖かい日も多くなり、そろそろエアコンのシーズンですね。

価格据え置きでエアコンをさらに清潔に保ちます!
 ・ エアコンの奥に入り込んだカビを、エコなカビ取り剤で除去します。
   カビ取り剤といっても塩素系ではなく、乳酸(弱酸性)配合の洗剤です。
 ・ エアコン洗浄後、除菌・消臭・防カビ効果のある洗剤を全体に噴霧します。
   ホテル客室の消臭や病院介護施設の除菌にも使用されている安全な洗剤です。

また、フィルター自動掃除機能付きエアコンのクリーニングも始めます。
近日中にクリーニングメニューに追加しますので、よろしくお願いいたします。
オフ

本日はオフ。
久しぶりにムリヤリ友人を誘っての花見。
あまり混んでるところはイヤだ!ということで海の公園近くにある称名寺に決定!
でもその前に、腹ごしらえ。
横須賀インターそばの釜飯や、おいしかったねぇ、ついでに焼き鳥も。
午後から出掛けたけど、雲ひとつない天気に恵まれて頭が空っぽになった日でした。

引越シーズンの3月も無事終わり、やっと一息できました。
先日、届いたばかりの「タカギ パワーリール」、といってもこれは園芸用のホースリールの話。
ハウスクリーニングをしている人はなくてはならない物ですが、この大切なものが壊れてしまいました。
ホース本体のニップルからの水漏れ、ノズルからの水漏れ、おまけにホースの寿命だと思われる何箇所もの破裂寸前の膨らみ。
どうにもこうにもならず、ネット販売で購入したのが「パワーリールα」。
「ホースが折れにくくしっかりしてそう・・・」という感じで最低5年は使ってやるぞ!
ここ最近、買い換えてばかりでちょっと出費が気になりだした今日この頃でした。
エアコン洗浄機
家庭用エアコンクリーニングのための洗浄機を購入しました!
資材をネット販売しているところはオリジナル仕様で販売されているようです。
重量は10キロ弱で今までのエアコン洗浄機と変わりませんが、ちょっとだけ静かになりました。
カラーもデザインもかわいいですね!
今年はこれを持ってお伺いしますのでよろしくお願いします。

唐突ですが・・・
「どうバカ」とはご存知かもしれませんが、水曜どうでしょうのファンのことですね!
数年前、深夜に何気なく見てしまい、それ以来どうバカになってしまいました。
今では娘たちの方が超どうバカですが・・・
洋ちゃん(大泉洋)も今では全国区。凄いですねえ!「しあわせのパン」観に行きますよ。
ガンバって下さい!!

久しぶりの店長日記更新です。
昨日、幕張メッセで有名な人たちのコンサートがあり、妻と下の娘がアリーナ席を陣取って、思い切りはじけたそうです。いいなあ!
上の娘は、千葉の佐倉でよく知らない人たちのコンサートがあり、妻の実家がある佐倉で3人が合流。というわけで、いま自宅は自分ひとりだけ。
おまけに、もちろん週末も仕事!

なんだか愚痴をこぼしてしまいましたが、まもなく12月ですねえ!
年末年始大掃除キャンペーン実施中です。
「いろいろ掃除してほしいけど、たくさんあって困る!」と思っていらっしゃる方、
浴室の換気扇内部だけ、トイレの便器だけ、キッチンのシロッコファンだけ
といったなかなか落とせない汚れをプロにまかせる手もあります。
この機会に是非ご検討ください!

11月1日より「年末年始大掃除キャンペーン!」を開始いたします。
クリーニングメニューがやっと決まりました。決定するまで、いろいろ変更してしまいました。
申し訳ございませんでした。
近日、期間内のスケジュールをアップしたいと考えています。
それまではお電話などで確認してください。よろしくお願いいたします。

今年のエアコンクリーニングキャンペーンも残り1日となりました。
今年は例年になく問合わせが多く、都合によりお断りいただくお客様もいらっしゃいました。
まことに申し訳ございません。この場を借りてお詫び申し上げます。
来年もキャンペーンを予定しておりますので、是非ご利用ください!

話しかわって・・・
スマートフォンを購入してはや2ヶ月。
使い勝手は、やっと慣れた感じ。でもアプリはなかなか増えていない。
でもGoogleSkyマップはハマル。なかなかおもしろい。
ナビも反応はめっちゃ遅いがそれでも緊急時は使える。”助かったぁ~!”
仕事中はカーゴパンツのサイドポケットに入れておくが、勝手に電源が入り、得意先へ電話したり、カメラのシャッター音が鳴ったりして少々焦ってしまう。
どうもズボンに擦れてしまうのが原因。
たぶん、こういった経験をされている人が多いかも?
でも私としては十分に満足していますよ!

もう1週間前のはなしですが、友人と二人で久しぶりに温泉に行ってきた。
友人が世田谷在住のため少しゆったりとした出発となったがお昼前に最初の目的地であるお店に到着。
茅ヶ崎の「えぼし」という魚料理のお店。
かますの刺身、めっちゃおいしかった。もちろん、シラスも!
知る人ぞ知るデザートの「くずきり」も友人の絶賛の嵐でお昼を終えた。

大磯あたりの浜でテイクアウトで買ったかぼちゃプリンを食べながら一休み。

それから一路湯河原へ。
日帰り温泉の「天山」へ・・・
むかしは波乗りの帰りに時々足を伸ばして行ったお気に入りの温泉。

「むかしもいまもかわんないねえ!」

戦士の休日とまではいかないが、身体の疲れが取れた一日になった。



4月からスタートしたエアコンクリーニングキャンペーンは、本日までで70台を上回るご依頼をいただきました。
お客様からたくさんの感謝をいただきまして誠にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。


本日久しぶりの休暇を取って家族で「新大久保」に行ってきました。
新大久保といえば・・・
おわかりですね!韓国料理を目当てに行ったわけですが、平日にもかかわらずどの店も大盛況です。
昔若かったお母様たちがいっぱい!
まるで異次元の世界、横浜の中華街の雰囲気とはまったく違っていました。
韓流ブームはまだまだ健在って感じですね!

今の使ってる携帯はまだ1年と半年。ローンもまだ残っているのに夏モデルの「あくろ」という携帯を予約してしまいました。
目的は携帯からファックスを見たいこと。得意先からのファックスが現場から確認できること。
もうひとつは、地図。今の携帯で地図を見てもイマイチ。初めての現場へ行くことも多く、「カーナビがあれば・・・」と思うのですが、家のパソコンでスーパーマップルでルートをプリントアウトし、現場がわかりにくい場所であればYahoo!地図やGoogleEarthで詳しく探す。まずこれで間違いなく現場へ到着できる。ハズ!でもたまに一方通行にぶち当たり途方に迷うこともあるから、やっぱりスマートフォンがほしい!!

今日から中学生である愛娘が山梨へ2泊3日で旅行に行った。修学旅行とは違うものらしいが、とにかく楽しみで一週間前からソワソワしていたほどである。
農業(田植え)体験や林業体験などがあるらしく、宿泊する旅館も大きな旅館に泊まるのではなく、小さい民宿や旅館に各クラス別男女別で分かれるらしい。
旅行好きの私にとっては、なんともうらやましい!
大学時代に20日間有効の周遊券という切符と寝袋を積んだリュックを担いで北海道へ行ったことを思い出してしまう。
思い出をいっぱい詰めて帰っておいで!
田植えの季節

ゴールデンウィークに毎年恒例になっている親戚の田植えの手伝いに行ってきました。場所は千葉。食卓にはいつもおいしい千葉産ササニシキを食べられるのもこのおかげです。今年は晴れてよかった!

今年は早めにエアコンクリーニングキャンペーンを実施していますが、たくさんのお申し込みをいただきまして本当にありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。6月末まで引き続きよろしくお願いします。
エコ洗剤は除菌や脱臭に加え漂白効果もありますからエアコンクリーニングには最適ですが、そのほか台所廻りやカーペットクリーニングにも使えるとっても万能な洗剤です。
是非この機会にエコ洗剤を使ったエアコンクリーニングをお試しください!
エアコンクリーニングキャンペーン実施中です!

久しぶりの更新です。
3月11日の大震災と花粉症(今年はひどいっ!)のおかげで、なんだか気が滅入ってしまって更新する気になれませんでした。
唯一の救いは、計画停電が実施されなくなったこと。
もし実施されていたら死活問題でした。とりあえずほっとしたもののサービス業にとってはやはり自粛ムードということもあり売上減です。

今回のエアコンキャンペーンは4月より実施いたします。
フィルターやアルミフィンのクリーニングで冷房効率も格段に違います。設定温度を少し上げてかしこく使いましょう。夏場の寝苦しい夜も乗り切れそうです。
7月には通常価格になりますので、シーズンオフの今のうちにさっさと済ませておきましょう!

話は変わって上の画像・・・
最近の賃貸アパートの間取りも変わってきてますねえ!
フローリングにIHクッキングヒーター、浴室とトイレはもちろん別々。
それにアメリカ風なのかトイレにドアがありません。1ROOMとはいえちょっと異性の友人がトイレで用を足そうと思ったときのことを考えると・・・
やっぱり考えがオヤジでした。失礼しました。

浴室のクリーニングは、いろんな汚れが硬く残っていることが多くとても厄介なこと。とくに床の汚れは時間は必要以上にかかる・・・
そんなときはアレがあればクレンザーと一緒に使ってサクサクと落とせます。しかも床へのダメージも最小限に抑えられる。いいね!
業者の中にはたった3種類の洗剤を使って空室清掃してるところもあるみたいだけど恐ろしいことです。

サッシガラスクリーニングの料金を細分化しましたのでよろしくお願いいたします。

昨年は当店をご利用、ならびにご覧いただきまして誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくい願いします。
昨年末、家族サービスで東京ディズニーランドに行ってきました。カウントダウンの前日ということもあり予想通りたいした混雑も無くエンジョイできました。それにしても「ファーストパス」って便利ですねえ!プーさんのハニーハントにすぐ乗れました。パレードにしてもそうだけどエンターテイメントの集団という感じで、なんだか「来年もがんばるぞ!」と私も力をもらいました。
本年は5日より仕事始めとさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、本年より一部料金の改定をさせていただきました。