エコさんのひとりごと

938

windows10
なんにも考えずに10へのバージョンアップをしてしまいました。普通だったらデータのバックアップやらソフトは対応してるのかやら、気になっていたのですが、疲れのためか考えることもなくクリックしてしまいました。結果、どのソフトも一応は動いてくれています。データも問題なしでした。良かったです!
エアコンクリーニングキャンペーン終了いたしました。ご利用いただきましてありがとうございました。まだまだ暑い日が続きますが、匂いを感じたらその時がエアコンクリーニングのタイミングです。キャンペーン終了後も引き続きよろしくお願いいたします。
明日は久しぶりの休みだというのに雨模様の予感?カラダをすこし休ませればいいのにまた釣りにお出かけ。ここのところ狂ったかのように釣りにいきます。日差しがきつくなる前に釣りはやめる予定。そう、明日は陸っぱりからの釣りです。あまり好きではありませんが、釣りに目覚めた友人が行こう!とうるさく言うもんですから・・・どうなることやら。
久々にやってきました
昨日、仕事が順調に終わったところで家族と共に茅ヶ崎の「えぼし」にやってきました。ちょっと久しぶりでしたので楽しみでした。
残念ながら生シラスは完売となりましたが、おすすめのウルメイワシの刺身や、大アサリなどおなかいっぱいいただきました。帰りは134沿いにスタバがオープンしたということでちょっと寄り道。季節限定のもものなんとかをいただき、果肉いっぱいでおいしかったですよ。あしたからまた頑張れそうです!
先日の台風11号の影響で、梅雨明けが早まったようです。基本的に外での作業はありませんが、屋内もかなり暑く蒸し風呂状態です。この時期の大変なのがお風呂掃除ですね。ひたすら汗が出てまいります。ちょっとの水分補給では物足りません。意識がモウロウとする場合もあります。そうです、お風呂掃除の依頼は秋が一番ですよ!
まだ深い眠りについている早朝?の4時前の話。
いきなり電話がなり始めるが、いつもだったら2コールぐらいで切れてしまう。相変わらずの非通知設定で「またいたずらか!」と思っていたが今回はちょっと違った。10コールくらい鳴りっぱなしである!そして切れたが、いたずらにもほどがある。真夜中のいたずら電話はやめてほしい・・・
あれ以来、おやすみモードにして寝ることにした。
花やしきマステ
以前に浅草花やしきへ行った目的として実はカモイマスキングテープの展示会があったのです。入場券を支払って手に入れたマスキングテープの花やしきバージョンです。なかなかいいでしょう?
コールマン
新しい釣り用のクーラーが欲しい!と思い、仕事の合間にアマゾンでコールマンのクーラーバッグを購入しました。今日頼んで今日着くなんて全く信じられない世の中です。
今まで使ってたものは26リットルほどの何十年も前に買った骨董品でした。今回はちょっと小さくしようと思い16リットルほどのもので、ジャストサイズでしたね。これで秋のカワハギ釣りに向けてメラメラしてきました。
どうしてもやってみたかったマルイカ釣りに挑戦しました。
初めてだったので経験のある友人と二人で行きレクチャーを受けてきました。今日の釣りは難しかったらしく合わせのタイミングがいまひとつわかりません。終盤になってやっとコツがつかみなんとかツ抜け脱出です。ホッ!
ライトアップ!
色鮮やかな東京タワーのライトアップですね。スカイツリーに負けじとめちゃくちゃ存在感がありました。浅草からの帰り道に娘が撮ったもの。私はスカイツリーよりも東京タワー派かな、とわけのわからないことを言っておりました。
梅雨らしく
月も変わり、すっかり梅雨らしくなりました。画像は先日浅草へ行ったときのスカイツリーです。雨模様のスカイツリーもなかなかのものですね。ちょっと幻想的でした!
今日の神奈川県は大変な1日となりました。箱根山の小規模噴火。実に700年ぶりのことだそうですね。どうなるんだろう日本という気持ちです。
そして新幹線火災、安全で安心していつも乗っていた新幹線があんな出来事になるとは予想もしていませんでした。びっくりした1日であり、悲しくもあった1日でした。
浅草
今日は浅草へ行ってまいりました。マスキングテープの会場となった「花やしき」へ。あいにくの雨でしたが、こんな雨でも遊具は動かすんだと思いながらひとつだけ乗って花やしき限定のマスキングテープを購入、これは姪のお土産として。
続いて向かったのは雷門。浅草寺さま、お久しぶりです。雨が強くなったのでいくつかのお土産を買いつつ、第2のイベント、焼肉へ。昔は良く通っていました金楽。ここのホルモンとタン、大好物ですね!奥さんや子供たちもかなり満足した様子。来て良かったです。
女子サッカーにはいつもハラハラドキドキですね。予選から全試合1点差です。3日後の試合も応援していますよ!
エアコンクリーニングキャンペーンはおかげさまで好評をいただいております。サービス価格を一部見直しさせていただきました。よりリーズナブルなプライスにさせていただきました、というのも自動掃除機能エアコンの分解が短時間でできるようになったからです。手抜きではありません!慣れたのです!でもメーカーから新しい機種がどんどん増えるからやっぱり難しいものは難しいです。でも頑張りますよ~
テニスの錦織選手が途中棄権。前の試合でふくらはぎを痛めたということでテニスファンの人は非常にショックを受けられたと思います。私も中学時代に軟式テニスですが3年間頑張っていました。それほど上手くありませんがマリオテニスは上手ですよ(笑)
今日は久しぶりのカーペットクリーニングでした。ペットを飼ってた部屋だったらしくて「なるほど」といった具合。丁寧にポリッシャーを回して、しっかりとリンサーで汚れを回収することによりカーペットが生き返ります。
入室できるまでに1日は要しますが、しっかりと洗浄したい場合にはこの方法がベストなんです。
エアコンクリーニングの繁忙期とあって高圧洗浄機もフル稼働!といいたいところですがちょっと調子がおかしいのです。家に帰って、ここかな?と思うところを分解洗浄。試運転の結果、復活しました!
この高圧洗浄機は分解洗浄できて、消耗部品も購入できるすぐれものです。慣れていないと分解したけど組み立てられないという羽目になるのでご用心してください。
偶然ですねえ
先日、休憩ポイントへ行ってきました。ここは八景島シーパラダイス付近の川沿いに面した道沿いです。ここに車を止めてよくお昼をとったり休憩をする場所です。
今度、クリーニングをすることになったお客様がこの近くのお店のオーナーらしいのです。たまにお店によることもありましたから世間は狭いんだなあーとつくづく感じた今日この頃でした。
いつもの和菓子屋さん
先日、茅ヶ崎で仕事があった帰り道、といっても遠回りしての帰り道ですが、扇屋に行ってまいりました。ここの水ようかんはわが家では大人気!とってもおいしいです。夏限定商品なので今しか食べれませんよ。
このあじさいはその近くで咲いてましたので撮りました。とっても鮮やかできれいでしたね。
真空管アンプ
画像は、真空管アンプといってもmiuaudio社の安いプリアンプです。値段は10,000円そこそこ。以前に買ったSMSL社のSA-36Aのパワーアンプと接続してご存知セパレートアンプにして音楽を聞いております。
この真空管アンプはスイッチをつけると青いライトが光ってとてもいい感じなんですよ。一応昔はオーディオマニアだったので中身を少しいじくっていて真空管とオペアンプを変えております。全く興味の無い方は何のことを言ってるのかわからないと思います。申し訳ありません、ひとりごとでした。