エコさんのひとりごと

938

今日の仕事はロボットエアコン2台で、いずれも東芝製。うち1台は天壁ともギリギリの位置で設置してあったため分解に手間取りましたが何とかクリーニングできました。東芝製は新旧とも同じような構造してますね。2台で夕方近くまで時間がかかりましたがずい分と日が短くなりましたねえ。明日も頑張ります!
やっぱり違うボートと乗合船。
釣りの醍醐味を味わうなら乗合船かな。それに比べてボートはいいポイントに当たれば独り占めだけど、基本太仕掛けのためなんだかスリル感がない。といいつつ暖かくなったらまたボート釣りへいくんだろうな~
来年の1月より1ヶ月間だけですが、1DAYクリーニングキャンペーンを開催します。年末に大掃除を忘れたお客様、時間が取れなかったお客様、1日かけてお客様の気になってた水まわりの汚れをプロの手できれいにします。でも無理な注文は控えてくださいね。
スマートフォンをご利用してサイトを閲覧されている方が、半数を超えました。すごいですね!これに対応すべく、簡単ではありますが、スマートフォン向けのホームページを作りましたので、暇なようでしたらちょっと覗いてみてください。
いままで平日限定のみだった1DAYクリーニングを曜日関係なく実施することにしました。このサービスはお客様のオーダーメイドという具合いで1日の予定を作っていただきます。あまりにもご注文が多いようでしたらその時は応相談になりますが・・・
一生懸命頑張りますので是非ご検討ください!
魚拓カレンダー
釣り具屋さんにお邪魔してちょっと話し込んでたら、来年のカレンダーをいただきました。もう少しで12月になるんですね。これから書き入れ時になります。体調を整えて頑張りますよ!
なつかしい小網代湾
先日、カワハギ釣りに行った時の画像です。この場所は昔よくクロダイを釣りに来た場所でもあります。懐かしいなあ~と港の海をのぞき込んだらクロダイが2匹悠然と泳いでるではありませんか!しかもカイズ以上のサイズはありました。港の岸壁についているイガイを食べに来たのかなあ。なんか、また磯釣りもやりたくなってしまいました。
3年ごとに買い替えているようなプリンターがまたまた不具合(故障ともいう)で買い替えることになりました。有名メーカーのややグレードの高いインクジェットプリンターで、最近のプリンターは色数も多く、やたらインク代が高い。インクが消耗品なら、本体も単なる消耗品だ。だって旧モデルの製品が10,000円も掛からない。インク代だけみても全色で7,000円くらいする。メーカーさん、もうすこし何とかしてください。
お掃除エアコンの特徴として、アルミフィンの前に掃除ユニットが覆っています。その掃除ユニットに設置されたごみ箱がありますが、ホコリのついたフィルターを掃除していくうちにごみ箱がいっぱいになったり、うまくフィルターのホコリが取れなくなってしまうと、どんどん掃除ユニット周辺にホコリを撒き散らす結果となります。早い段階で気が付けば対処の方法があるのですが、気づかなければ恐ろしいことになります。勝手にお掃除してくれるから大丈夫なんて思わないで定期的に確認しましょう。
この時期、朝の寒さが徐々に厳しくなってきます。快適な朝を迎えてくれる暖房設備はやっぱりエアコンですね。タイマー設定しておけば快適です。
夏場にフル活動していたエアコンも少しカビ臭くなっていますから、エアコンクリーニングはやっぱりしておいたほうがいいと思います。年末の繁忙期の前に依頼されてみてはいかがでしょう。
「いい(=11)トイレ(=10)」の語呂合わせで、1986年にトイレの日ができました。毎日使っているとどうしてもトイレまわりが汚れてしまいます。普段からまめな掃除を心掛けたいですね。
当店では通常のクリーニングのほかにオプションでトイレタンクと洗浄便座の内部クリーニングをしています。洗浄便座の中って見たことがない人がほとんどですが、恐ろしいほど汚れています。トイレ臭の原因でもあります。プロの力を借りてみてはどうですか。
今日は娘の学園祭に行ってまいりました。高校生最後の学園祭なので妻と一緒にお出かけです。卒業生とか中学校の時の友達とかも来ているようで結構活気がありましたよ。仮装してる人たちが多くて面白かったです。あともう少しで卒業、有意義な学校生活を送ってほしいものです。
そろそろ年末の準備に!という方も多くいらっしゃるはずです。当店ではエアコンと水回りをセットにしたクリーニングがここにきて依頼数が多くなってきています。油汚れの多いレンジフードと正月は家にいる時間が多くなるからエアコンを使う時間も増えるからという理由らしい。
今からでもお早めにプロの力を借りてみてはいかがでしょうか!
私ではありませんが、うちの奥さんが親戚連中と大山へ行ってまいりました。昨日とは打って変わり今日の天気は快晴そのもの。さぞ暑かったでしょう!毎年恒例となってしまった大山ですが、紅葉にはちょっと早かったみたいで残念でした。今年は家族で紅葉を見にどこかへ行ってこようかなあ~
肝がパンパン!
先日、カワハギを釣りに行った時のカワハギです。どうですか、肝がパンパンで苦しそうです。釣って良し、食べて良し、言うことありませんね!次回釣行は仕事仲間とアジ釣りの予定です。ひそかにマダイを狙っています。
久比里の船宿
昨日はとっても久しぶりに乗合船でカワハギに釣りに行きました。画像を見てピンと来た人は常連客ですね。久里浜の久比里から出ている船宿です。大潮の満潮時ということもあり船と橋との差はほんのわずか!ぶつからないようにスピードを下げて通過していきます。風情があって大好きです。
先日の話、知り合いの大工さんから空室クリーニングの依頼を受けました。ちょっと申し訳なさそうに、「かなり汚れてるんだよね」。物件を下見すると案の定、ひどい!の一言。水回りから窓、建具すべて住めるような状態ではないです。この時の清掃ばかりはへこたれましたね。
いま都筑区で問題になっているマンションの傾斜。
建てるときは分からないと思っていても、いつかは分かってしまう。世の中そんなに甘いもんじゃないですね。自身の仕事も手抜きをすることなく、隠れたところもきれいに仕上げるよう努力してまいります。
先日、初級者の釣り仲間とボート釣りに行ったときのおはなし。
思うように釣れなかったが、時合のタイミングで魚が掛かりだしたころ、友人はお昼ごはんの最中。釣れてるよ~といっても「いま、お昼なんで」とお稲荷を食べながらそっけない返事。魚も人と同じようにお昼時は同じなんだなあとなんだかほほえましい時間でありました。
エプロンの中は
今日は浴室のクリーニングでした。普段見過ごしがちなエプロンの中。そこはカビの温床でもあります。当店は標準でエプロンのなかもきれいにしますよ。もっときれいにしたい場合は、オプションで高圧洗浄もいたします。