エコさんのひとりごと

938

本日のお客様は転勤されるということでトイレ付きの浴室と窓ガラスのご依頼を受けての作業となりました。現地に着いた時とほぼ同じタイミングで同業の方にお会いしました。バイクでの出勤のようでとても軽快そのものでしたよ。用で車に戻ったところ、隣には有名チェーン店の車も。こちらさんは3階のお部屋を掃除されているようです。皆さん頑張りましょう!
昨日と今日はじつにいい天気に恵まれてますが、横浜では花見シーズンまでもうすぐのところに来ていますね。
昨年のいまごろ千葉の実家で田植えの準備に「砂入れ」をしましたが、今年も行ってまいります。我が家の米は「千葉県産ささにしき」です。終わったら近くの美術館に花見にでも行きたいですね。
今どきのイヤホンにしろ、ヘッドホンにしろ、値段が高すぎる!新しいイヤホンが欲しかったので近所のヨドバシカメラへ出かけました。品揃えは豊富すぎてちょっと恐怖さえ覚えたが、もっと怖かったのはイヤホンごときに15万円もするではないか!ヘッドホンならわかる気がするが、どうやら低音中音高音を12ドライバーで構成するようだ。本当に必要なのかなあ?
先日仕事用の車の車検を受けたばかりなのに、今度は家で使っている車の車検が来月にあります。今年に入って損害保険継続と車検の支払いで湯水のようにお金が無くなっていきます。稼がなくては・・・
スギ花粉からヒノキの花粉に代わるとともに、目がかゆくなり始めました。花粉症とはかれこれ25年とのお付き合いになりますが、毎年ながら辛いですなあ~
先日、車検に出した仕事用の車なんですが、そろそろと思いスタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えました。今年は活躍してくれませんでしたが来年こそは!とつぶやきながら倉庫行きとなりました。ご苦労様でした。
今日は仕事用の車の車検日です。10万キロを超えているためそろそろ次の車に乗り換える予定ですが、特に大きな故障も無く乗れているので躊躇しています。
でも今回の車検で終わりにしようかな?
Fostex FE103-sol エンクロージャーの作り直しを決めましたあ~
現在はシナ合板で作った箱で音を出して結構気に入ってるのですが、前々から気になっていたロシアンバーチ合板を購入、近所の米屋材木店さんに正確にカットしていただきました。なんといっても比重の高さと木口がバウムクーヘンのようできれいなこと。いい音でそうな予感です!
今日はカーペットクリーニングが2件でした。午前中に1件、午後から1件。とにかく疲れましたね。資材道具がエアコンなんかと比べてたくさんありますから、荷物の積み下ろしなど大変です。
カーペット用の洗剤が底をつきそうです、次回のために購入しておかなくては・・・
広いバルコニー
昨日と今日はリフォーム後の全体清掃でした。ここのお宅は角部屋なんですが、とにかくバルコニーが広いんです!
そこで登場したのが秘密兵器です。仕事仲間から教えてもらったこのアイテムは、それほど力を入れなくても床をきれいにしてくれます。溝の部分はブラシで仕上げましたがこれを使用して時間短縮に繋がります。またどこかで活躍してくれそうですね!
はるばる
今日は娘の誕生祝いを繰り上げてはるばる八王子まで車で2時間掛けてお目当てのスープカレー屋さんへやってきました。その名も「奥芝商店」。実は私はこの店に来るのが2回目である。エビスープにやわらかチキン、ドリンクはコロナといいたいところだけどラッシーでガマン。
本日も実にうまいスープカレーでしたよ!
販促物?
昨日の夜、ポストをみるとA4サイズくらいの封筒の中にペンライトのようなものが入っていました。どうやら「販促物にいかがでしょうか」と、サンプル代わりに当店のネームと電話番号が刻印されたLEDライトをいただきました。
ありがとうございます。では早速使わせていただきますが、販促物としてはちょっと・・・
釣り道具2
この寒い冬は釣りのシーズンでもありますね。美味い魚があがります!中でもカワハギは肝がパンパンになってて超高級魚の一つです。
とても釣るには難しい魚ですがビギナーズラックも十分ありますので、行かれてみてはいかがでしょう。オススメは横須賀の久比里から出ている船宿なんかいいと思いますよ!
再びやってきました
県営住宅のクリーニングの仕事で再び荒崎の方面へやってきました。雨が降ったりと天気には恵まれませんでしたがやっと晴れてくれましたので写真を撮りました。
疲れた体を癒してくれます!
おもいのほか盛り上がっているようですね。普通から考えればできないような仕事でも、やる人は必ずいるんだろうね。健康のためだとか言って。お客様が近所だったらやってもいいかも?
明日も現場が遠いのでお休みします。今日は大きな地震が2回もあったようですが、怖いですね、十分気をつけましょう!
義理チョコ?
今日はバレンタイン。かわいい娘たちからのプレゼントです。でも最初に封を開けたのは娘たちでした。よほど食べてみたかったのでしょうね!
2台目スピーカー完成
1台目が完成したばかりですが、並行して2台目を作りました。といってもこれは大学時代の友人(オーディオ仲間であり、サークル仲間でもある)にプレゼントするため。
たった5センチしかないスピーカーだけどウッドコーンでいい音!
今日のYahoo!のニュースで「家事は2万円で外注しろ」と言う記事がありました。
月に2万円で本当に何ができるんでしょうか?というのが業者からの疑問です。掃除洗濯がメインでしょうから諸経費込みで時給2,500円だとしても8時間分。月4回訪問しても1日2時間で5,000円の計算。こんな分の悪いアルバイト?は誰もやらないでしょうね。
「エアコンと水まわりパッククリーニング」と題しまして、3パターンのクリーニングをご用意いたしました。夏だけではなく年間を通して依頼数の多いエアコンクリーニングと水まわりで人気のキッチン、レンジフード、浴室をそれぞれパックにしたクリーニングとなっています。
エアコンと水まわりは洗剤や資材が全く違うため、道具の入れ替え作業などを考慮すると通常のクリーニングより時間がかかります。その点につきましてはご承知ください。
完成しました!
昨年の11月からスピーカーを自作していましたが、このたびやっと完成に至りました。家の人からは「何をゴソゴソやってるの?」とか塗装して完全に乾燥しないうちに部屋に入れたものだから「なんか匂う!」とか言われ放題でした。
でも今は家に帰ってから夕食の時間までリスニングを楽しんでいます。