エコさんのひとりごと

938

パッド
買ってしまった水曜どうでしょうのマウスパッド。大好きなカブの旅なんだけど、作りがいまひとつでいつまで持つのかちょっと不安。大事に使わせていただきます。
もはや全国区!
ブルーリボン賞を獲得した大泉洋ちゃん。本人もドッキリかと思ったくらいちょっと意外でした。でもこれでリアクション芸人?ではなく実力俳優として胸を張れそうですね。
ここにきて大泉洋率いるチームナックスの活躍も目に余ります。安田顕も下町ロケットでいい演技してましたねえ。かと思えば、会長の鈴井さんもしっかり北海道新幹線のPRに貢献されてます。さぞ、夏のジャンボリーは盛り上がること間違いないでしょうね!
東京駅
今日は夕方から商談があって東京駅に行きました。リニューアルして初めてでした。なんだかあたりをキョロキョロしてまるで「おのぼりさん」状態でした。で、この1枚。工事中できれいに取れませんでしたが、ちょっと感動です!それからエキナカへ八重洲口方面に向かいましたが、物販から飲食までぎっしりで、ここにくればなんでもありかな。ちょっと私には似合わない場所でした。
そういえば今年の運勢
恒例となった元日のたなくじ。まだアップしていませんでしたので、勝手ながら公開いたします。「堅実を旨とすると大吉」、一攫千金を狙わず、1日コツコツと仕事をします。もちろんお客様に喜んでいただくために!
ショールームへ出かけました
今日は仕事がなかったので二子玉川にあるfostexのショールームへ行きました。限定ユニットのfe-108solがあったので視聴させていただきました。長岡さん時代のfostexらしい音色で、中高音域は元気でメリハリがあり、低音域はバークロードホーンらしい音が出ておりました。ただこの音は今の時代にそぐわない音色になってきたんじゃないかと思います。ヨーロッパ系の音色が今は合ってるようですね。
録音はしたんだけど写真を撮り忘れたんで、うちのスピーカーを撮りました。マリオとね・・・
娘が作ったオムライス
ここ最近は娘がよく夕食を作ってくれる。仕込みだけはかみさんがやってくれるが、調理はすべて娘に任せている。いつもiphoneにイヤホンをくっつけて大好きなV6の音楽を聴きながら作る料理は実に大雑把だが手馴れた手つきで食卓に料理が並ぶ。これだと噂の東京マガジン「やって!TRY」に出ても恥をかかなくてすみそうだ。
新しい炊飯器
うまく炊けるけど、保温がうまくできない、ということで手痛い出費ではありますが炊飯器購入となった訳です。あまり頭は使いたくなかったので、価格ドットコムの上位ランクで選んだ結果、TIGER社製の1升炊き炊飯器となったのです。何でオレンジ色?だってかみさんの「変わった色がいい」の一言でオレンジ色。我が家に合うのかなあ?
Bluetooth復活!
昨年末近くに自宅の駐車場で足で踏みつけてしまったワイヤレスヘッドセット。以前のものはAppleのストアで買ったので高かったけど、今回はAmazonで同じメーカーのものを購入。PLANTRONICS社で安いものを買ったけど、性能は満足!これで運転中でも安心して電話に出られますよ。
昨年購入したスタッドレスタイヤでしたが、今日やっと活躍できると思ったのも束の間で、雨が降り続けてスタッドレスタイヤの出番はナシでした。まあ、それで良かったのですがなんだか拍子抜けした日でもありました。
明日の朝は路面凍結に注意しましょう、特に横浜は急な坂が多い地域でもありますから。
パナソニックさんより10年間ファンのおそうじ不要!ほっとくリーンフードが発売されます。10年おそうじ不要のフレーズは前にも聞いたことがありますよね。10年クリーニングしなくてもいいなんて画期的なことです。われわれクリーニング業者にとっては痛手になるかもしれません?
2月1日より4月いっぱいまで「春の引越し応援キャンペーン」を始めます。
引越しの際、なにかと気苦労が多いものです。少しでも引越しのお手伝いができればと、期間中は10%割引させていただきます。余ったお金で家族そろって外食されてみてはいかがでしょうか?
今年も成田山へ
今年も千葉の成田山へ行ってまいりました。ついでに川豊のうなぎ屋さんにも。成田山といえば今年の豆まき、大河ドラマのメインキャストが来られるということで、ご存知大泉洋ちゃんも来るに違いない!と断言したいのです。だって行く気満々だからです。楽しみにしてますよ!
昨年にwindows7から10にアップグレードしたところ、ここにきてフリーズの回数が多くなり原因を調べたところ、使っているDELLのパソコンが10に対応していないことが判明し今回のグレードダウンとなった訳です。かなり四苦八苦して丸一日がかりで元に戻しました!なんとかデータも消えず、各設定も完了し無事に使うことができそうです。不具合で一度マザーボードを交換したこのパソコン、もっと頑張ってほしいものです。
あけましておめでとうございます
本年の仕事始めは1月4日(月)です。年末は車の洗車ができなかったのでやっと今日終えたところです。年式は古いですが愛着がありますのでしばらくは今の車でお客様のもとへお伺いいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします!
大泉洋ちゃんがなんと紅白歌合戦のゲスト審査員に選ばれました~!NHKさんには何かと縁がありますなあ。今年の朝ドラに、来年の大河ドラマにも出演します。まさに絶好調です!では今年の年末はゆっくり紅白を見て過ごしましょう。
一足お先のクリスマス
我が家のクリスマスは家族の仕事の都合上、2日早いクリスマスでした。と言っても子供向けのシャンメリーで乾杯し、ケンタのチキンを頬張り、ケーキを食い、ピザを平らげる。また太ってしまったのである。「今年のクリスマスはちょっと違うぞ!」と工夫しようと思っているが、終わってみればマンネリ。「来年こそは!」といつも思うのだが…
今日のヤフーニュースに載ってました夜行バスの話題。この記事を書いた方はずばりどうバカと見ました。だって水曜どうでしょうのネタで「キング・オブ・深夜バス はかた号」を事細かく紹介しておりました。テレビを見ていないとここまでは書けません。以外なところで、どうでしょうファンも頑張っているもんですねえ~。3月のくじが楽しみです!
フィギュア 其の11
本日、ローソン屋敷へ討ち入りに行ってまいりました。どうバカ娘が2コ、どうバカ父が2コ。結果は画像で確認を。
うれしーが妙にリアルであったのには驚いたが、やはり大きかった。これでカブの荷台シリーズが増えたわけだが、肝心のカブがない。アマゾンで見たが6,000円を超えているので躊躇したがやはり欲しい!
おかげさまで今年の年末は水まわりのクリーニングが多く、日々格闘しております。年末はもう少し空いている日がありますのでどうぞお気軽にお問い合わせください。
早い者勝ちですよ~
今年の我が家のクリスマスは22日です。ケンタッキーで肉を予約し、娘の職場でケーキを予約した。おそらく来年のクリスマスは、下の娘が洋菓子の専門学校で訓練されたおいしいケーキをいただくことだろう!