エコさんのひとりごと

938

キス釣り
先週に引き続きボート釣りのリベンジです。今回はシロギスメインにヒラメ、マゴチ、カレイ、アオリイカとなんでもありです。若干風はあったものの何とかできる状態です。シロギスは20ほど釣れたのですが、他が良くありません。なかでもタモ入れ寸前で逃したマゴチはとっても大きかったです!はい。
昨日、友人とボート釣りに出かけました。うねりと風は落ち着くということで安心していたのですが、当日の予報で昼から南風が強くなるとのこと。案の定、午後を過ぎたころから徐々に強くなり、岸近くで釣ろうとしたのですが、なかなか前に進みません。だって風に逆らって進むわけですから!1時間以上掛けてなんとか戻ることはできましたが、ボート釣りは風には絶対用心です。今回の釣りで肝に銘じました。
昨夜突然のことでめちゃくちゃ驚きました!大学時代の友人や先輩後輩も多い熊本で大きな地震がありました。とても心配です!東日本大震災以降、大きな天災が立て続けに起きてるような気がします。先日ブラタモリで紹介していた熊本城の屋根瓦や石垣も無残な姿になりました。一日も早い復旧をお祈りいたします。
潮干狩り
昨日は友人と地元近くにある海へ潮干狩りに行ってまいりました。といっても目的はカワハギの餌を確保するためであって、大きなアサリは人間の胃袋用となります。当日は大潮の干潮ということもありかなりの人出で大賑わいとなりました。2時間弱でザクザクかなりの量が採れましたよ!
3年連続で砂入れのお手伝いに行ってまいりました。今年もまもなく田植えのシーズンが始まります。近くにある川村美術館のおたまじゃくしたちも元気そのものです!それと同時に火野正平さんのこころ旅が始まりました。来週の神奈川の旅はどこへ連れていってくれるんでしょうかねえ。楽しみです!
荒々しい男
またまた水曜どうでしょう一番くじが始まりました。今回のテーマは荒々しい男シリーズ!わたしが4回、娘が6回討ち入りしましたがあえなく撃沈。最高は荒々しい男Tシャツでしたが、夏に始まるCUEのドリームジャンボリーに着ていくと張り切っておりました。またの開催を心待ちにすることにします。
なにかと慌ただしかった3月もあと2日間。でもあと1ヶ月たてばもうゴールデンウイーク。2日だけ休みを追加すれば私には到底関係のない10連休なんだって。まあ休もうと思えば個人事業主なんだから休めるけど・・と強気な発言でした。日々努力します!
購入してそれほど経ってない我が家の洗濯機が動かなくなった。保証書を見ると購入日は3年と半年前のこと。そして保障期間は3年。ということは実費負担!調べてもらったらモーターの故障で2万円以上は覚悟。また壊れてもいやなんで新品を購入。今度は5年保障だぜ!多大な出費をしてしまい、和竿の購入はまた先へと延期されてしまった・・・
家族でお出かけ
今日は久しぶりに家族で中野と吉祥寺へ出かけました。目的は中野にある陸蒸気で焼き魚定食をいただくこと。今回の注文はブリ!めっちゃおいしかったですよ。そしてマニアックな中野ブロードウェイへ。実は以前にちょっと働いていたお店がありました。いや~懐かしいですなあ!
そして吉祥寺へ。特にたいした目的ではないんですが、おいしいメンチカツを食べさせるお店があるということで寄り道です。都内でいちばん住んでみたい場所というだけあって活気があっていいですなあ!
今日の仕事は1Rの空室清掃。間取りもシンプルだったので思いのほか早めに仕事が終わり、帰りの身支度。ふとエレベーターをみると点検中の札、「なんだこれは」と思ったのだが、なんとエレベーターが使えない!しかもここは7階。結局往復4回かかって道具を下まで運び終えた。おまけに今日は天気が良すぎたため汗びっしょり!とんだ災難となりました。
浴室の換気扇分解洗浄
今日は浴室のクリーニングでした。オプションですが浴室換気暖房乾燥機(略してよっかんと言います)の分解洗浄も。画像は分解し終わったときのものです。まあこれだけ分解できれば新品同様にきれいになりますよね。当店では4,000円でサービスさせていただいております。よろしかったら一緒にお申し込みください。
iphoneアプリで購入したnavico全国版が突然使えなくなった。このアプリ自体はすでに販売されておらずもちろんサポートも打ち切り。6,000円もしたのになんて会社だ!
googlemapのアプリでも良かったのですが、ゴリラを購入しました。最近のカーナビは面倒な配線も必要とせず実に簡単なんですね。これで道に迷うことなく目的地に行けるといいのですが・・・
3月3日はひな祭り
仕事から帰ると食卓にはかわいらしいお稲荷さんとイチゴたちが並んでいました。女の子でもないのにたいへん美味しくいただきました。
4月より仕事で身近に走ってきた第三京浜と横浜新道の料金が大幅値上げとなります。横横道路は安くなったけど、これは元々高かったためそんなに安くなったとは思えない。この怒りをどこに向ければいいのか。これでますます一般道の渋滞が加速するに違いないことは確かだ!
今日仕事から帰った途端に、かみさんから「ビデオのリモコンがこわれた~」の一言。操作してみるとなるほど反応してくれない。新しい乾電池を入れ替えても全く反応なし。説明書を読みながら操作するも動く気配がなし。あれこれ触ったといったから、もしかしてビデオ本体のボタンを押したのでは?と仮説しながら操作してみると「バッチリ直ったよ!」そこでかみさんの一言、「うるう年のせいじゃなかったのね」
床の秘密兵器
当店ではフローリング剥離洗浄を依頼される方が多いのですが、お客様から床の素材がわからないから見積りにきてほしいと相談があります。そこで秘密兵器の登場です。このルーペは、突き板を張られた床材なのか、シートを張られた床材なのか判断できる優れものです。コレがないと見分けがつきにくい床材も多いので安心ですね。
今日は昼過ぎに仕事が終わったので友人を誘いインドカレーを食べに行きました。特にどこへ行きたいという目的はなく、食べログで検索しながら車が止められる場所ということで、少し郊外のほうへ。着いた先は川崎の登戸のニューデリ本店というお店。写真は撮らなかったけど、ラッシーとナンがめちゃくちゃおいしかった。もちろんカレーもね!ナンをお替りしたのだけど、かなり食べ応えがありましたよ。満足のお昼でした。
いよいよ本日より確定申告が始まりましたね。個人事業主の私も憂鬱な時期がやってきました。
昨年もなんとか家族を養うことができたこと、今年も頑張ろうという気持ちになったこと、そういう時期でもあります。
今春、下の娘が2年制の専門学校に入学します。卒業するまでもう一分張りです。親はホント大変です!
しろくま
近くの高島屋に売っていた「本家しろくま」。コンビになどで売っている「白くま」もあるけど、やっぱりコレに限る。いつかはわざわざ鹿児島のむじゃきで食べてみたい。それから指宿で砂風呂にも!